なるざについて
スタッフルーム


秋も深まり里の紅葉もとっても美しい季節となりましたね。通勤の行き帰りに 目に映るなるざ近辺の景色もとても綺麗で感動を覚えます。ところでコロナ状況もさらに深刻さを増して東京では、1日の感染者数が500人を 超えることも度々となってきました。我が家でも11月の連休に1歳半の孫娘を連れて、大阪に住む長男一家が帰省の計画を立てておりましたが、中止せざるを得ませんでした。寂しいかぎりですが、最近覚えたラインのテレビトークで孫の可愛い顔を見ながら通話を楽しんだりしています。マスク・手洗い・密の回避でコロナを遠ざけることができます。そして、筋トレで筋肉を鍛えると抵抗力も増すそうです。皆さんなるざでリハビリを頑張ってコロナに負けない体力を作りましょう。
(リハビリスタジオ なるざの森 室谷)


秋も一段と深まり紅葉の美しい季節になりました。
秋といえば柿。柿と言えばオレンジ色。オレンジ色は視覚的に元気の出る色だそうです。
どうぞ皆様元気に過ごして下さい。
(なるざの森 看護師 S)


コロナの影響で、授業開始が遅れ例年では一か月近くあった夏休みも たった2週間に減ってしまい、 短い夏休みとなってしまいました。海もプールも川も行けず・・・。花火も祭りもなくなり。。なんとも静かな夏休みとなりました。
唯一の夏休み恒例行事☆スイカ割りをしましたヽ(*´∀`)ノ
丸かじりするスイカは一段と美味しいと、ムシャムシュ食べてました。
これ以上拡大せず、少しでも早く終息することを願うばかりです・・・
(リハビリスタジオなるざの森 西田)

中学三年生の息子が部活を引退しました。コロナの影響で正式な大会が中止となり、代替えの大会が最後となりました。
大会当日は久しぶりの晴天。保護者と関係者しかいない観客席。マスクを着用し、拍手のみの応援。いままでとは何もかも違う大会となりました。三年生が中心となり、一所懸命のプレーする姿に感動!子供たちの全力プレー!清々しかった!お疲れ様!!
まだまだ暑い日が続きそうです。感染症対策をしながら熱中症予防にも努め夏を乗り切りましょう!
(リハビリスタジオなるざの森 大川)


梅雨がまだ明けず、ジメジメした日が続きますね。コロナ禍の終息もまだまだ先のようで感染対策に気が抜けないですね。出来るだけ外出を避け、自宅での生活中心になったことで 我が家では、全員で家の掃除をするルールが出来ました。どこを掃除するかクジで決め、制限時間内に掃除、後に全員が審査してどこが一番きれいかを競うようになりました。ちょっとしたゲーム性を取り入れることで、面倒なこともみんなで楽しく行っていく工夫が必要ですね。
(なるざの森 前田)


暑い夏が近づいてきましたね。自宅で育てている夏野菜が成長し、 子供達が楽しんで収穫しています。スーパーの野菜より、自分達で収穫した野菜のほうが、もりもり食べてくれるので嬉しいです。みなさんも、暑さに負けずしっかりと食べ、なるざでリハビリをして、暑い夏を乗り越えましょう!!
(なるざの森 介護福祉士 F)


5月の連休は、コロナウィルスのため自粛期間なのでどこにもお出かけ出来ず・・・家族で楽しめることと言ったら、やっぱりBBQでした。お天気も良かったので、2日間連続でのBBQを楽しみました!
(なるざの森 竜田)


我が家のペット(駄目犬)名前わチロも、早12年を迎え、飼い主同様?老境まっしぐら で、ピョンピョン跳ねたり、テーブルの椅子に飛び乗ることも少なくなり、そろそろ落ち着いて? きたかな?後何年一緒にいられるか分かりませんが、可愛げわないかも知れないけど、それなりに、過ごせたらと思うこの頃です。
(なるざの森 川崎 正一郎)


釣りが大好きな息子のおかげで、度々、獲れたての魚が食卓に上がります。2月のこの時期は、ヤリイカ釣りに良いそうですが時には冷たい雨や あられの降る中、竿をにぎる事もあるそうです。でも、好きなことをしているので苦ではないらしいですよ。
(あわら複合ケアサービス 本多)

我が家の猫も、寒さに負けじと恐竜(服)になりきっています。話題のコロナウィルスは熱に弱いと聞きます。うがい手洗いに、身体を温めれば負けることなし!皆様がすこやかに過ごせるよう努めて行きましょう。
(なるざの森 伊藤洋子)


元旦に三国成田山にいってきました。お参りをして毎年恒例のおみくじをひいたら、今年は「大吉」でした。30代、厄年が続く歳ですが、その厄年もようやく終わりました。今年は、健康で笑顔たくさんの一年でありたいです。
(なるざの森 T)


ヘアドネーションという言葉をご存じでしょうか。ヘアドネーションとは病気や事故などで頭髪を失った子供の為に寄付された髪の毛でウィッグ作り無償で提供する活動をいいます。私の子供がこのヘアドネーションを自分からやりたいと言い頑張って数年伸ばし、先日寄付してきました。自分ができる事で誰かの役に立てるのならば・・・そういう気持ちって大切だなと思いました。
(なるざの森 Y)

なるざフィットネス&サロンがオープンして約3ヶ月がたちました! サロン事業を担当させていただいて率直な意見ですが、とても賑やかになりました。 週4日で開催しており、どの曜日も平均で10名以上きて頂くようになりました。集団体操では大きな声でカウントをし、マシントレーニングでは譲り合い、テーブルでは楽しそうに会話をするなど、2時間でとても充実した時間を過ごしていただいております。ですが、もっと皆さんにとっての“居心地”を最優先に考え、来られた方全員が2時間笑顔で過ごしていただき、ご自宅に帰って『今日も楽しかったね。』と思える、そんなフィットネス&サロンを目指していきたいです。
(フィットネス&サロン スタッフ)